サイト内検索できます 大阪万博は一体どうなるの? 世界・日本の真実 2025.04.07 大阪万博に行くつもりはないですが、友人の中には一度は行っとかなきゃ!と言われる方もいます。しかしこんなに次から次へと不安情報が出てきてしまっては、本当に怖くていけませんね。 先日のブラジル館の火災がこのガス漏れ位置と近かったら大爆発してた可能性がありますか?大阪・関西万博のブラジル館で火災 天井材や配線が焼損 毎日新聞2025/4/4 21:37https://t.co/qjbGhMskdC— 洛陽 蓮(らくよう レン)@菜食主義 旅行兼歴史博物館行きたい (@renrakuyou9001) April 6, 2025 大阪・関西万博のブラジル館で火災 天井材や配線が焼損 | 毎日新聞4日午後7時20分ごろ、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の大阪・関西万博の会場にあるブラジルパビリオン内で火災が発生し、煙が出ているのを関係者が見つけ、まもなく消し止めた。日本国際博覧会協会によると、天井材や配線が焼損した。けが人はな... 今日、万博テストラン行って来ました。メタンガスは無臭なので、測定しなければ分からないという事で元消防士の寺本けんた守口市議が測定器を持参して測っていました。警報鳴り出して怖かったですよ。西のエリアです。遠足にバスで来た児童生徒は必ずこの西エリアを通ります。危なすぎでしょ。 pic.twitter.com/Ls4x5RcygF— あらさき美枝 大東市議会議員 (@MieRight) April 6, 2025 「万博跡地を中国売却🇨🇳はデマ」だと言うけどカジノはやるんでしょ?しかも中国資本のカジノですよね人身売買で問題になったミャンマーのKKパークと同じですやん🤷♀️デマもヘチマも無いでしょうに!住民からすれば恐ろしさしかありません#カジノ反対 #維新の会は国民の敵… pic.twitter.com/AYtWQbXe36— jurian🌸 (@juri_piyo) April 6, 2025 ガス濃度の単位が分かりにくいので表にしました。ガス濃度の単位は体積の割合で、単に%または%vol。メタンガスの爆発下限界は5%volで100%LELとします。法令30%LELでは電源遮断・全員避難が必要。5%LEL(協会の基準)は火気作業厳禁です。よって、PW工区の7%LELはガスが溜まれば火花で爆発するレベル。 pic.twitter.com/S63XyJX6b1— 渡辺久志 (@silakan_duduk) June 5, 2024 大阪関西万博のテストラン会場で燃焼爆発する濃度のメタンガスが出たので119番通報し、消防隊員が空気呼吸器をつけて対応する事態となりました。問題のあった場所では今もなお換気が行われています。いのち輝くどころかいのちが吹き飛ぶ恐れがあります。危険な万博は今すぐ中止をするべきです。 https://t.co/5KGJFG1RS7 pic.twitter.com/FWtKIJIcg3— 寺本けんた/守口市議会議員/日本共産党 (@teramoto_kenta) April 6, 2025
コメント