怖いですね。私の情報では大阪万博は中止になるとありましたが、何か大事故が起きて中止になるのか、それ以前に何かあるのかわかりません。大事故になる前に中止になるといいですね。
大屋根リング、ゆがんでるのかそういうデザインなのかわからんなー😓#大阪関西万博 pic.twitter.com/N7TfgVvWIc
— 田井中くに@もけんちゅ (@kuni1118) April 13, 2025
リポストお願い!
— メ ー に ゃ 🐑🤍元ケアマネ兼リハビリ/作業療法/理学療法/言語聴覚/看護師/介護士/保育士 (@111meenya) April 13, 2025
屋根の意味ないじゃない!
欠陥住宅かよ!!!!!!!
13:20
関西パビリオン近くの大屋根リングの下で、雨水が落ちてきていた。
通りがかりのスタッフが見つけ、「雨漏りしております。お気をつけてお通りください」と通行人に呼びかけていた。
pic.twitter.com/OecGRm87I3

万博なう
— なお👨👩👧👧FIRE中 (@naoko705_1013) April 13, 2025
目の前でトイレ破壊された😅
このトイレは入り口と出口が別なんですが、それが掲示されてないので「いつまでも出てこない」と勘違いした人が扉破壊してた😂
あーだから初日なのに使用中止マーク多いんだ pic.twitter.com/Zs7wOJnMBB
【修学旅行先を万博からUSJに変更 】
— jurian🌸 (@juri_piyo) April 11, 2025
「安全担保できぬ」
千葉の中学
おかしな圧力に負けず
子供達の安全を1番に
考えて下さった
先生方に拍手👏👏👏✨
そりゃあ
ユニバの方が楽しいよね🥰https://t.co/CKgBUrQK0I https://t.co/nhlVqBamOC pic.twitter.com/uF5oqkgf9k
第八章 大屋根リング
— 澤田晃宏 / SAWADA AKIHIRO (ジャーナリスト) (@sawadaa078) April 13, 2025
雨、風、吹き荒れる大屋根リング。撤退する人々を横に突進するも、1000円の折り畳み傘は竹槍に過ぎない。
万博の目玉、大屋根リングより撤退。地階にて、温かい飲み物を探すも、自動販売機にはcold drinkしか売られていなかった。 pic.twitter.com/lH3r886TJW


大阪万博会場がどんな土壌の上に建設されてるのかを未だに知らない人が大勢いるので貼っておきますね。そもそもがこんな有害廃棄物の埋立て島だから、メタンガスが1日2トン発生してるのも、超軟弱地盤のせいで建設費が膨大になってるのも必然なんだよ。カジノ利権のせいでね。pic.twitter.com/UwomQg0hz5
— 桃太郎+ (@momotro018) April 12, 2025

コメント